こんにちは!
投稿担当のSです。
今週は時間がとれず、土曜日投稿です!
いつもは火曜日、水曜日あたりに投稿したいと思っております~。
来週は水曜日あたりに投稿したいのですが…どうじゃろうか!
そんなことはさておき…
【おばけキャッチ】
“おばけキャッチ”というボードゲームをご存知でしょうか。
ドイツ生まれのこのゲームは日本でいう、かるたに似ています。
「場に出されたカードのイラストを見て、素早く正しいコマを掴み取るゲーム」です。
コマとは、木でできたトミカより少し大きい立体物で、
おばけやネズミなど、モチーフは5種類あります。
5種類のコマとは…
・おばけ(白)
・ねずみ(グレー)
・本(青)
・ビン(みどり)
・椅子(赤)
カッコ書きの色がついており、イラストの絵には、その通りの色で描かれているとは限りません…
■ルール
カードに描かれた絵柄のうち色と形どちらも同じものがあればその駒を取る。
“白いおばけ”と”赤いねずみ”が描かれている
↓
白いおばけのコマをキャッチ!!
なければ、色も形も描かれていない駒を取る。
“グレーの本”と”赤いおばけ”
↓
みどりのビンをキャッチ!!
文章ではわかりづらいですが、実物を見ると単純です。
…ただし脳トレ的な要素があって、単純なんだけど難しい…。
「わかっちゃいる」のですが、咄嗟に反応ができません!
お正月に帰省した際に、小学校3年生の姪とこのゲームで遊びました~。
年齢関係なく同等に競えるため、忖度なしで負けちゃう!
小学校3年生といえば、そう、
あの「ちびまる子ちゃん」のまるちゃんたちの同じ年齢。
あそこまで大人びた?雰囲気はないにせよ、いい意味でも子どもです。
姪っ子が勝つと、それはそれは勝ち誇ってきます…笑
こちらも真剣なぶん、
イラっとしますが本当に可愛いです。
そして、本気で悔しがるし。笑
4人くらいまでが楽しく遊べる最大人数かなと思います。
かるた感があるので、1対1が白熱するかなぁと思いますが!
ちょっと変わったボードゲームで
家族や友人とおうち時間を楽しんでみてはいかがでしょう!?
今回もお読みいただきありがとうございます。
また次回も、ご覧ください!